Pythonの環境セットアップ

年末年始の暇さにかまけてやった診断メーカーで、

なんて言われたもんだから、運に任せて勉強してみようかな。というわけで、ツキイチぐらいでだらだらやるよ。

環境セットアップ

初回はセットアップ。

$ brew install python

$ python -V

 

Python 2.7.3

セットアップ完了。ありがとうHomebrew

Pythonってなによ?

Python - Wikipedia

によると、マルチプラットフォームに移植されている、オープンソースオブジェクト指向プログラミング言語らしい。

フレームワークは?

パッケージマネージャーは?

npmとかに相当するパッケージマネージャーはあるのかな?とみると、PIPというのがあるらしい。

 

初めてのPython 第3版

初めてのPython 第3版

 

 

 

 

俺の屍を越えてゆけってすごいなと思った話

 友人の結婚式のために@熊本。高専時代の友人二人とオーデン(ODEN)ってお店で飲みながらいろいろ話してた。ホントは後一人来る予定だったけど都合が悪くて参加できず。残念。

 話は多岐にわたって、高専時代の同期の話、最近のゲーム業界の動向、NDAサインしに行く話とか、あとどんなツール使ってるとか、ゲームのプロモーションの話。あと、それなりに年齢を重ねてきたので、チームマネジメント、プロジェクトマネジメント、ニアショア・オフショアの話などなど。

 彼らは今ルファシステムって会社に勤めてて*1、今は俺の屍を越えてゆけ2を絶賛製作中とのこと。元よりあまりゲームをやってなかったので、俺の屍を越えてゆけってタイトルは知ってましたが、デザインもすごかったんですね。。。

  • 呪いにより一族は急速に成長するが、2年で必ず死ぬ
  • 世代を経て敵を倒し、その呪いを解くのが目標

 もともとの発想は、ゲームをデザインする人が子供が生まれた時に「あぁオレが死んでもこの子は生きるんだなぁ」と思ったのがきっかけとのこと。「人生は短い」とはよく言われますが、一段メタに、子供が出来てそれが継承されていくという視点に持って行くとそれが更に危機感を産み、さらには、違ったことを考えなきゃいけないんだなと感じました。


俺の屍を越えてゆけ

俺の屍を越えてゆけ

 

 ちなみに、彼らも登場している制作日誌に書いてある、「20年愛され続ける『俺屍』を作る」は、参加しているメンバに対する明確な目標となる素晴らしい言葉だと思いました。

未来は言葉でつくられる 突破する1行の戦略

未来は言葉でつくられる 突破する1行の戦略

 

  1ヶ月でも1年でも爆発的に売れれば良いという風潮が周囲に多い中、長いスパンで考えて、開発して、ものをリリースするというのは忍耐が必要な作業だけど、その裏の熱い思いを感じるエピソードでした。

*1:アルファシステムではないです。

Geek Shiftという話

エンジニアtypeに掲載された記事。

エンジニアの守備範囲がひろがり、今までは、「走りながら筋トレ」で何とかなってたものが、通じなくなってきているのは誰しも感じていることでしょう。その中で、働き方や、会社のあり方、そもそもプロダクトを自社で持つという考え自体も、考え直す必要に迫られてるときなのかと思いました。

2013年の目標に対する振り返り

2013年の目標ってエントリを立てていたので、振り返りを。

目標1)

現在携わっているプロダクトについてもう少し幅広い責任を持って、ビジネスを回せるようになる。

自社プロダクトの一部について国内だけでなく海外を含めて口出し出来るようになってますが、ビジネスを回せるまではないですね。中長期の方針について合意はしているのであとはビジネス状況を見つつの判断を繰り返していく感じ。

 

What Is HTML5?

What Is HTML5?

 

 

目標2)

体力の如実な衰えを感じているので、地道に体力をつける。

 ジムに行くのを再開しだしてますが、なかなか継続するのは厳しいですね。毎日自宅から最寄り駅までの道のりを往復するぐらいでした...。自宅で腹筋を割るトレーニングでもはじめましょう。来年から...。

Runtastic Six Pack: 腹筋を割る筋トレ&カスタムワークアウト

Runtastic Six Pack: 腹筋を割る筋トレ&カスタムワークアウト

  • runtastic
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

目標3)

海外とのやり取りで語学力の無さを痛感する日々なので、真面目に体力増強。

 毎週定例+不定期で海外とのテレビ会議を行ってましたが、今年から参加者変更のため電話会議に変更。顔を見れない状態でのヒアリングが厳しいのを実感しましたが、結構通じてました。

 毎週「マタライシュウ」と言ってくるドイツ人に対して、同じような返しができなかったコトだけど、"bis tsum nexten mal"であることを最終日に教えてもらったので来年は使おうと思います。

 

Talk Now!はじめてのクリンゴン語

Talk Now!はじめてのクリンゴン語

 

 

 

東芝のタイムシフト対応Regzaを買った

一番の大物散財はToshiba の Regzaでした。

ソチオリンピックが近く、カーリング女子の世界最終予選も始まるタイミングだったので比較的あっさりと購入。価格.com - 東芝 REGZA 42Z8 [42インチ] 価格推移グラフを見てもそれほど値段変わってないのでよかったです。

この機種にした決め手

 USBハードディスクをつなげれば録画できる点と、タイムシフト機能。無駄に地上波デジタル放送のチューナーを9つ搭載しているので、

  • テレビ番組を見ながら
  • 裏番組を2つ録画しつつ
  • 地デジ6チャンネルを同時全時間録画

なんて芸当が出来てしまいます。これで、見たい映画や番組が3つかぶってしまった時も大丈夫だし、ももクロChanをうっかり録画設定忘れてたりとか、NHKのこれまでのお笑い番組が全部このためだったとしか思えないLIFEを見逃した時などでも勝手に録画されているので大丈夫です。

 更には、録画されている番組だったら、開始時間にちょっと遅れても魅惑の「はじめからボタン」で最初から見ることが出来る。このチート感は一時期のものかもしれないけど、全てが録画されているというのは、「あとで誰か{どっかの動画サイト}に上げてくれる(違法) の見ればいいでしょ」と同じような安心感があります。

 6チャンネルの同時録画が出来る時間はハードディスクの容量や何チャンネル録画設定するかにもよりますが、大体2〜3日分ぐらい録画してくれてます。

BUFFALO 東芝テレビ〈レグザ〉 USB3.0用 外付けHDD 6TB HDT-AV6.0TU3/V

BUFFALO 東芝テレビ〈レグザ〉 USB3.0用 外付けHDD 6TB HDT-AV6.0TU3/V

 

 まぁ、結局、ソチオリンピックのカーリング世界最終予選は録画してるにもかかわらずリアルタイムで見てたんですがね...

 

 

 

Macでよく使ってるアプリ 2013-07

会社でMacBookPro導入が実行されて、本体も届いたんだけどセットアップする時間がないので、こっちをアップデートしておく。約2年経てばそれなりに変わりますね。

ブラウザ

GoogleChrome

RockMeltブラウザ側の開発をやめてサービスに重心を置くってことで、乗り換え。
FacebookTwitterへのシェアが簡単にできて気に入ってたんですがね。

開発ツール

Emacs

EmacsのMac版。変わらず。

XCode

説明不要。gitクライアントも含まれるし。

HomeBrew

MacPortsはもう古い!これからはBrewだ!ってのを大昔に聞いてたようで、大分前に乗り換えてました。

Sourcetree

サイト管理用にbitbucketを使っていて、そのサポート用。

情報管理

Evernote

Webに流した情報はEvernoteに自動で格納されるようにしてる。検索対象を一つに限定出来るのが便利。

Pocket (Formerly Read It Later)

元 Read It Later。Web上でとりあえずクリッピング。気に入ったのはEvernoteへ保存。

Twitter

引き続きTwitter.app。Growlとの連携で開いてる間はそれを流し読み。見逃した奴も面白ければそのうちまた回ってくるでしょうという考え。

xmind

MacでもWindowsでも使えるマインドマップツール。Mac版でノード作成直後の挙動がチョット直感的ではない。

DVDリッピング

HandBreak

iPod touch用など出力先がプリセットされているのでお手軽にリッピング出来ます。が、最近アップデートされてない&してない。ひかりTVで録画できるようになったせいかと。

ツール

ランチャー

OS標準のもの。タッチパッド+キーボードで操作できるので良い。

Growl

これも据え置きで使ってます。通知のためのツール。いろんなアプリからの通知をGrowlに一元化出来て、Spacesなどで見えていない領域にあるアプリの通知も表示できるので良いです.Extraを適度に入れるとさらによし。

Gyazo

スクリーンショットをそのままWebにアップできる.手軽にアップロード出来るので編集が不要のものには便利.

MenuMeters

継続:Macの状態をモニタリングしてメニューバーに表示するためのツール。

OnyX

Macのディープなところをメンテナンスするためのツール.基本的にコマンドラインで出来たりもするんだけど,まぁ使ってみて.

外部モニタ AirDisplay

iPadiPhoneを外部モニタにしてくれるツール。もちろんマウス操作も可能。twitterクライアントなんかを画面外にだしておくことで、メインスクリーンは仕事に集中できます。

メーラ

GMail

継続。説明不要。

動画編集

FinalCut Pro

iMovieで物足りなくなったらこれを買うしかないです。

日本語入力

Google 日本語入力

複数プラットフォームでの同一環境が欲しかったので...

標準品

  • iCal: よい出来なので.
  • iPhoto 管理が容易なので.
  • iTunes: iPhone 使ってるので.
  • Reminder : 人間って忘れる生き物だよね。
  • Terminal : 人としてまともなUNIX環境は必要ですよね。